あれれ、風邪ひいたみたい。
昨日から舌が過敏になったりなんか変だなあ、と思ってたら、朝起きたら喉が痛い。
あれれ、風邪引いたらしい。
風邪ひきの原因は甘いものの食べ過ぎ。甘いものじゃなくても食べ過ぎると風邪を引く。ついでに足首を痛めると喉が痛くなると西式健康法では言う。
歩き回ったりしてないけれど、水泳したからかしらん?2日続けておぜんざい食べてるから甘いものは食べ過ぎている上に、元気良く食べていたので当然食べ過ぎているから免疫が落ちてるんだろう。固い葉っぱを食べ過ぎて胃腸の壁に傷がついているらしいから、と昨日からニュートリューショナル・イーストをエビオスのかわりにお茶に入れて飲んだりと対症療法をしている。ついでに柿茶強化でビタミンCも増量中。
付け刃にも限界があったのだろう。このところの寒さも効いているんだろう。遂に喉にきた。
朝起きて、早速からし湿布。これはビリビリ痛いちょっと辛い療法だけど良く効く。芥子と小麦粉を混ぜてお湯で練ったものをビニールに塗って、薄いタオルを貼付けて、タオルの側を胸や喉の辺りに当てて、毛布を被って大人しくしている。5分もしないうちにビリビリする。目は芥子でツンツンする。皮膚が赤くなったら出来上がりで、20分以上はしてはいけない。肺炎などの重篤な病気になると20分貼っていても皮膚が赤くならないらしい。
芥子療法を知ってから初めて本格的な喉イタでウキウキする。ほんとに効くのかしら?と思って、痛みに耐えかね、夫に赤くなったか見てもらって、湿布を外す。
しばらくすると喉の痛みが喉の違和感くらいに収まっている。民間療法恐るべし!!
夫が「今日は窓ふきをする!」と朝から張り切っている。「君は座ってなさい」と言われても芥子湿布で元気になっちゃったんだからそうはいかない。彼が外を担当して、わたしは家の中を拭くことにする。
昼食を挟んで、家中の窓を拭いたら、3時前くらいになる。山奥のコーヒー屋さんは定休日だけれど、ケーキ屋さんは営業しているはずだから、ケーキを買いに行こう!と出掛ける。
えへへ。風邪に甘いものは厳禁だ。昨日も一昨日もケーキ食べてないないんだから風邪だろうが何だろうが食べるぞ!だって、寒いのに(寒かったのは夫だけど)窓ふきしたんだもん。
ところで、子どもの頃は泡泡の窓ふき用洗剤を大量に使って、苦労して窓ふきしていたけれど、マイクロファイバーとEM入りの風呂の残り湯できれいになるし拭き取りも簡単なのに、なんで洗剤なんて使ってたのかしらん?策略にハマってたのだなあと思うのでありました。

夫が散々迷って選んだのは、ロールケーキにアーモンドのカラメリゼを貼付けたもの。わたしはフォンダンショコラ。夫がコーヒーを入れてくれて、頂きます。
このケーキ屋さんは、いい材料を使ってケーキを作るために山奥の自宅をちょこっと改造して姉妹でケーキを作っている。ここのケーキを食べたらもう他のケーキ屋さんでは食べられない。ちなみに、広島は人工当りのケーキ屋率が高いケーキ好きのところだと思います。なぜかこの山奥のケーキ屋さんは「あまから手帳」に紹介されたことがある。
舌が炎症を起こして敏感になっているので、辛いものや熱いものが食べにくい。困ったなぁ。
こんなに不調なのは免疫が低下しているからだ。免疫をアップするには笑うに限る!ということで、夫が
なんて暗い本を読んでいる横で、
を読みながら時々爆笑して顰蹙をかっている。腰は痛くないけれど、喉が痛いので、高野さんと痛みを共有しながら読みすすめられて楽しい。
小出先生に恋をする前は高野さんにかなり恋していた。この人のメチャクチャ無駄な才能が堪らなく痺れる。1ページ読んで何度もときめく作家は小出先生と高野さんくらいだ。
腰痛探検では、グレート・ジャーニーの関野さんまで出て来て、関野さん紹介のカリスマ治療師のところに行くのだが、まだ本半ば、カリスマでは高野さんの腰痛は治らないらしい、というのが分かってしまう。
わたしが癌になったら、高野さんの本を枕元に積み上げて手当たり次第読んでお腹の皮がよじれるほど笑おうと思います。
今日はこんなものも届いた。
このところ手放せないホカホカ亀さん。(袋は自作。亀さん専用巾着。もちろん手織り。)

これをストーブの上でしばらく焼いて、布につつんで袋に入れて抱いて寝る。昨日までは1つしか無かったので、しばらく風邪気味の夫に貸し出しして、わたしは湯たんぽで我慢していたのだけれど、湯たんぽを久しぶりに使ってみると湯たんぽってのは湯たんぽが当たってるところしか温かくない。
ホカホカ亀さんは抱いてるだけで足先までホカホカになって、寒いってこと忘れちゃう。ちなみに寝室の温度は4℃だ。
今日から夫の分もあるから二人でホカホカ。
どうか皆さまもお風邪など召しませんように。
ランキングに参加しております。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 有機・オーガニック
あれれ、風邪引いたらしい。
風邪ひきの原因は甘いものの食べ過ぎ。甘いものじゃなくても食べ過ぎると風邪を引く。ついでに足首を痛めると喉が痛くなると西式健康法では言う。
歩き回ったりしてないけれど、水泳したからかしらん?2日続けておぜんざい食べてるから甘いものは食べ過ぎている上に、元気良く食べていたので当然食べ過ぎているから免疫が落ちてるんだろう。固い葉っぱを食べ過ぎて胃腸の壁に傷がついているらしいから、と昨日からニュートリューショナル・イーストをエビオスのかわりにお茶に入れて飲んだりと対症療法をしている。ついでに柿茶強化でビタミンCも増量中。
付け刃にも限界があったのだろう。このところの寒さも効いているんだろう。遂に喉にきた。
朝起きて、早速からし湿布。これはビリビリ痛いちょっと辛い療法だけど良く効く。芥子と小麦粉を混ぜてお湯で練ったものをビニールに塗って、薄いタオルを貼付けて、タオルの側を胸や喉の辺りに当てて、毛布を被って大人しくしている。5分もしないうちにビリビリする。目は芥子でツンツンする。皮膚が赤くなったら出来上がりで、20分以上はしてはいけない。肺炎などの重篤な病気になると20分貼っていても皮膚が赤くならないらしい。
芥子療法を知ってから初めて本格的な喉イタでウキウキする。ほんとに効くのかしら?と思って、痛みに耐えかね、夫に赤くなったか見てもらって、湿布を外す。
しばらくすると喉の痛みが喉の違和感くらいに収まっている。民間療法恐るべし!!
夫が「今日は窓ふきをする!」と朝から張り切っている。「君は座ってなさい」と言われても芥子湿布で元気になっちゃったんだからそうはいかない。彼が外を担当して、わたしは家の中を拭くことにする。
昼食を挟んで、家中の窓を拭いたら、3時前くらいになる。山奥のコーヒー屋さんは定休日だけれど、ケーキ屋さんは営業しているはずだから、ケーキを買いに行こう!と出掛ける。
えへへ。風邪に甘いものは厳禁だ。昨日も一昨日もケーキ食べてないないんだから風邪だろうが何だろうが食べるぞ!だって、寒いのに(寒かったのは夫だけど)窓ふきしたんだもん。
ところで、子どもの頃は泡泡の窓ふき用洗剤を大量に使って、苦労して窓ふきしていたけれど、マイクロファイバーとEM入りの風呂の残り湯できれいになるし拭き取りも簡単なのに、なんで洗剤なんて使ってたのかしらん?策略にハマってたのだなあと思うのでありました。

夫が散々迷って選んだのは、ロールケーキにアーモンドのカラメリゼを貼付けたもの。わたしはフォンダンショコラ。夫がコーヒーを入れてくれて、頂きます。
このケーキ屋さんは、いい材料を使ってケーキを作るために山奥の自宅をちょこっと改造して姉妹でケーキを作っている。ここのケーキを食べたらもう他のケーキ屋さんでは食べられない。ちなみに、広島は人工当りのケーキ屋率が高いケーキ好きのところだと思います。なぜかこの山奥のケーキ屋さんは「あまから手帳」に紹介されたことがある。
舌が炎症を起こして敏感になっているので、辛いものや熱いものが食べにくい。困ったなぁ。
こんなに不調なのは免疫が低下しているからだ。免疫をアップするには笑うに限る!ということで、夫が
![]() | ショック・ドクトリン〈上〉――惨事便乗型資本主義の正体を暴く (2011/09/09) ナオミ・クライン 商品詳細を見る |
なんて暗い本を読んでいる横で、
![]() | 腰痛探検家 (集英社文庫) (2010/11/19) 高野 秀行 商品詳細を見る |
を読みながら時々爆笑して顰蹙をかっている。腰は痛くないけれど、喉が痛いので、高野さんと痛みを共有しながら読みすすめられて楽しい。
小出先生に恋をする前は高野さんにかなり恋していた。この人のメチャクチャ無駄な才能が堪らなく痺れる。1ページ読んで何度もときめく作家は小出先生と高野さんくらいだ。
腰痛探検では、グレート・ジャーニーの関野さんまで出て来て、関野さん紹介のカリスマ治療師のところに行くのだが、まだ本半ば、カリスマでは高野さんの腰痛は治らないらしい、というのが分かってしまう。
わたしが癌になったら、高野さんの本を枕元に積み上げて手当たり次第読んでお腹の皮がよじれるほど笑おうと思います。
今日はこんなものも届いた。
このところ手放せないホカホカ亀さん。(袋は自作。亀さん専用巾着。もちろん手織り。)

これをストーブの上でしばらく焼いて、布につつんで袋に入れて抱いて寝る。昨日までは1つしか無かったので、しばらく風邪気味の夫に貸し出しして、わたしは湯たんぽで我慢していたのだけれど、湯たんぽを久しぶりに使ってみると湯たんぽってのは湯たんぽが当たってるところしか温かくない。
ホカホカ亀さんは抱いてるだけで足先までホカホカになって、寒いってこと忘れちゃう。ちなみに寝室の温度は4℃だ。
今日から夫の分もあるから二人でホカホカ。
どうか皆さまもお風邪など召しませんように。
ランキングに参加しております。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 有機・オーガニック
- 関連記事
-
-
朝食抜き提案はあっさり却下されてしまう悲しさよ。 2012/04/20
-
タンパク質洗脳 2012/01/23
-
あれれ、風邪ひいたみたい。 2011/12/27
-
このところの素晴らしい食欲。 2011/12/19
-
筋力は自由に通じる。 2011/12/15
-
<<回転寿しとカボスリンゴジュース。 | ホーム | 番長と昼ご飯。菊さまのカボスと柚子ごしょう>>
コメント
No title
Re: No title
> くまふみさん
大丈夫、断食さえすればすぐ治る。何しろ、原因は食べ過ぎなんだもん。でもねえ、断食が難しいのよね。
亀さん、良いでしょ。これ、すごいんですよ、ほんと。
くまふみさんもお身体気をつけて下さいね~。
大丈夫、断食さえすればすぐ治る。何しろ、原因は食べ過ぎなんだもん。でもねえ、断食が難しいのよね。
亀さん、良いでしょ。これ、すごいんですよ、ほんと。
くまふみさんもお身体気をつけて下さいね~。
からし湿布
べんぎんさん
ご無沙汰しています。
からし湿布は、肺炎で医師に厳しいといわれた場合でも赤くなれば
いのち助かった!
となります。
昨日は、知人のお子さんもからし湿布で
元気になりました。
みんなが自然療法でしあわせになりますように。
1月11日より5日間、青汁りんご断食合宿します。
みなさま、素敵な年をお迎えください。
ご無沙汰しています。
からし湿布は、肺炎で医師に厳しいといわれた場合でも赤くなれば
いのち助かった!
となります。
昨日は、知人のお子さんもからし湿布で
元気になりました。
みんなが自然療法でしあわせになりますように。
1月11日より5日間、青汁りんご断食合宿します。
みなさま、素敵な年をお迎えください。
No title
亀さん、あったかそう!
どこで入手できますか。
どこで入手できますか。
No title
ぺんぎんさん、お掃除ができるほど回復してよかったですね。笑う、ってやはりいいんですね。放射能も寄ってこないんでしたっけ。ショックドクトリンを読むと、とても笑おうという気にはなりませんけど。
Re: からし湿布
> 宮島さん
ああ、わたしを拉致して断食合宿に連れて行って~。
>Nikitaさん
これはまだ通信販売してないんです。わたしが展覧会をさせて頂いてるギャラリーで扱っています。火で焼いて使うので、使用上の注意が必要だから、直接販売しかしてないんです。
ご興味あるなら、わたしが仲介いたします。
ホントに良いんですよ。今も膝の上でぬくぬくしています。
>greenさん
二階で寝てても寒いんで、掃除することにしました。
ほんと、ショックドクトリンなんか読んで、夫はなんてツマラナイ人なんでしょう。放射能のこと考えたら増々笑う気になりません。
ああ、わたしを拉致して断食合宿に連れて行って~。
>Nikitaさん
これはまだ通信販売してないんです。わたしが展覧会をさせて頂いてるギャラリーで扱っています。火で焼いて使うので、使用上の注意が必要だから、直接販売しかしてないんです。
ご興味あるなら、わたしが仲介いたします。
ホントに良いんですよ。今も膝の上でぬくぬくしています。
>greenさん
二階で寝てても寒いんで、掃除することにしました。
ほんと、ショックドクトリンなんか読んで、夫はなんてツマラナイ人なんでしょう。放射能のこと考えたら増々笑う気になりません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ごっど ぶれす ゆう
ぺんぎん様こんばんは!風邪ひいてるのに大掃除やめなはれ。
私も月曜まで風邪ひきでしたが、農薬の「グレイスα」でガラガラペッして板藍根飲んでひたすら寝て、なぜか関電の前で大声でシュプレヒコールあげていたら治りました。憎いヤツのとこへ行くのが良いようです。怒りが風邪菌をやっつけたようです。
うちも寒いです。石油ストーブないし、エアコンも床暖も来客以外3/13以来使ってませんし。年内はエアコン使わない誓いを立ててます。その代わり電気は余るはずだから、来年は使ってやります。
ステキな亀さんいいなぁ。でも、腰痛マットレス(ロマンスエコー)で使うと熱いからマットレス傷むでしょうね。羊毛布団に変えようかしら。
私も月曜まで風邪ひきでしたが、農薬の「グレイスα」でガラガラペッして板藍根飲んでひたすら寝て、なぜか関電の前で大声でシュプレヒコールあげていたら治りました。憎いヤツのとこへ行くのが良いようです。怒りが風邪菌をやっつけたようです。
うちも寒いです。石油ストーブないし、エアコンも床暖も来客以外3/13以来使ってませんし。年内はエアコン使わない誓いを立ててます。その代わり電気は余るはずだから、来年は使ってやります。
ステキな亀さんいいなぁ。でも、腰痛マットレス(ロマンスエコー)で使うと熱いからマットレス傷むでしょうね。羊毛布団に変えようかしら。
Re: ごっど ぶれす ゆう
> ちたりたさま
おっしゃる通りでございます。
今日は亀さん抱いてゴロゴロしておりました。明後日の怒濤のお煮染め作りのために体力気力を温存しております。
まだ冷蔵庫にあの高級品のEM-Xが残っているので、これを飲んじゃえばいいのよね。使い慣れないものはすぐ忘れます。
いくらマンションとはいえ、暖房全く無しってすごいです。あと2日の辛抱ですね。
亀さんですが、わたしはお腹の上とか、胸とかに乗せて寝てるんですよ。温熱療法みたいなもんで、肩とか、腸骨の上とかに乗せて温めるとすごい気持ちよくて、重さを忘れてウトウト寝入ってしまいます。
だから、ロマンスエコーでも大丈夫ですよ。
亀さんは直火で焼いてから使うので、電化住宅じゃ使えないという、反原発の闘士でもあるのです。
亀さんの発売元はもう冬休みなので、早くても来月一週目明ける頃です。
おっしゃる通りでございます。
今日は亀さん抱いてゴロゴロしておりました。明後日の怒濤のお煮染め作りのために体力気力を温存しております。
まだ冷蔵庫にあの高級品のEM-Xが残っているので、これを飲んじゃえばいいのよね。使い慣れないものはすぐ忘れます。
いくらマンションとはいえ、暖房全く無しってすごいです。あと2日の辛抱ですね。
亀さんですが、わたしはお腹の上とか、胸とかに乗せて寝てるんですよ。温熱療法みたいなもんで、肩とか、腸骨の上とかに乗せて温めるとすごい気持ちよくて、重さを忘れてウトウト寝入ってしまいます。
だから、ロマンスエコーでも大丈夫ですよ。
亀さんは直火で焼いてから使うので、電化住宅じゃ使えないという、反原発の闘士でもあるのです。
亀さんの発売元はもう冬休みなので、早くても来月一週目明ける頃です。
Re: 亀さん
鍵コメさん
メール送りましたのでご覧下さい。
メール送りましたのでご覧下さい。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
亀サン可愛い!!4℃!厳しいー。