税務署に寄付金還付の手続きに行ってきた。
確定申告、今年は去年に引き続き幸せなことに医療費で控除を受けるほどのことはなく、健康だったわたし達。
各種寄付金の控除を受けに税務署まで行ってきた。
2月の中頃から市内の大きな会場で確定申告の受付をやっているのですが、そこは大混雑な上に妙に空気が悪くて、風邪うつりそうで苦手なので区役所まで行くのです。
去年までは番号札をもらって待合室で椅子に座って待てたし、パソコンで自力でやる場合は優先的に呼んでもらえたのに、今回はなぜか番号札システムをやめて、税務署での確定申告を減らして、大会場か電子申告にまとめたいらしい。
しかし、平日に3時間は掛かる用事で出かけられるのは高齢者か主婦。お年寄りがたくさん立ったまま、寒いところで、難民みたいに1時間半くらい待たされて・・・・
わたしはスロージョギングをやってるし、読むものもたっぷり持ってきてるので、立ったままでも待てるけど、これはひどい。
しばらく進むと15脚くらい椅子が並んでいるのだけど、それはお手洗いの前の廊下なのだ。
なんで職員さんが利用するトイレの前に椅子を並べるのか、そのセンスも不明。
みんな不満たらたらだ。税務署みたいな嫌われる仕事で、長官がアレで、署員さんも気の毒ではあるけれど、待合室くらい用意して座って待てるようにすることの何が問題なんだろう?税務署で申告するな!と言うなら、受け付けなきゃいいのに、中途半端なことをするのが理解できない。
中に入ったらパソコンはたくさん遊んでいて、わたしは自力で入力できるのに、手伝い臨時採用職員さんがついてくれて、色々やってくれたのはいいけれど、プリンタが不調で、やたらと時間がかかってさぁ・・・
税務署を出られたのは、12時半くらいでした。まぁ、3時間くらいで済んで良かった。
なんで税務署で申告手続きをするのか?と言うと、マイ難波が嫌なわけですが、「必須ですか?」とお聞きすると、「いいえ、必須ではありません」とはっきり答えられます。
難波、千日前、必須ではないそうです。電子申告の場合も必須ではないとお聞きしたので、簡単な申告の方は電子申告を試してみられてもいいかと思います。
え〜、今年から医療費控除に領収書の添付が不要になったんですけど、これって、あの長官のあれなんかね?
「5年はご自宅で保管してください」って言うんだけど、それも半年にしたらいいのにね。
税務署ですっかり身体が冷え切って、帰りにお蕎麦食べたのでした。

日曜日にスピード違反の切符切られて、罰金を払わないといけないのだけど、税金の還付は反則金に若干及ばず、残念ざんす。
この寒い冬で暖房費が嵩むのに、市民&納税者の生活は厳しいのであります。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
2月18日(日)ご意見ご希望お待ちしております。ベンガル料理でもいいよ。何しようかね?
2月22日(木)ベンガル料理
平日・日曜日、どちらのクラスも新規生徒さん絶賛募集中です。右下のメールフォームよりお問い合わせ下さい。
個人レッスン、短期集中講座はご相談ください。
教室は広島市です。
各種寄付金の控除を受けに税務署まで行ってきた。
2月の中頃から市内の大きな会場で確定申告の受付をやっているのですが、そこは大混雑な上に妙に空気が悪くて、風邪うつりそうで苦手なので区役所まで行くのです。
去年までは番号札をもらって待合室で椅子に座って待てたし、パソコンで自力でやる場合は優先的に呼んでもらえたのに、今回はなぜか番号札システムをやめて、税務署での確定申告を減らして、大会場か電子申告にまとめたいらしい。
しかし、平日に3時間は掛かる用事で出かけられるのは高齢者か主婦。お年寄りがたくさん立ったまま、寒いところで、難民みたいに1時間半くらい待たされて・・・・
わたしはスロージョギングをやってるし、読むものもたっぷり持ってきてるので、立ったままでも待てるけど、これはひどい。
しばらく進むと15脚くらい椅子が並んでいるのだけど、それはお手洗いの前の廊下なのだ。
なんで職員さんが利用するトイレの前に椅子を並べるのか、そのセンスも不明。
みんな不満たらたらだ。税務署みたいな嫌われる仕事で、長官がアレで、署員さんも気の毒ではあるけれど、待合室くらい用意して座って待てるようにすることの何が問題なんだろう?税務署で申告するな!と言うなら、受け付けなきゃいいのに、中途半端なことをするのが理解できない。
中に入ったらパソコンはたくさん遊んでいて、わたしは自力で入力できるのに、手伝い臨時採用職員さんがついてくれて、色々やってくれたのはいいけれど、プリンタが不調で、やたらと時間がかかってさぁ・・・
税務署を出られたのは、12時半くらいでした。まぁ、3時間くらいで済んで良かった。
なんで税務署で申告手続きをするのか?と言うと、マイ難波が嫌なわけですが、「必須ですか?」とお聞きすると、「いいえ、必須ではありません」とはっきり答えられます。
難波、千日前、必須ではないそうです。電子申告の場合も必須ではないとお聞きしたので、簡単な申告の方は電子申告を試してみられてもいいかと思います。
え〜、今年から医療費控除に領収書の添付が不要になったんですけど、これって、あの長官のあれなんかね?
「5年はご自宅で保管してください」って言うんだけど、それも半年にしたらいいのにね。
税務署ですっかり身体が冷え切って、帰りにお蕎麦食べたのでした。

日曜日にスピード違反の切符切られて、罰金を払わないといけないのだけど、税金の還付は反則金に若干及ばず、残念ざんす。
この寒い冬で暖房費が嵩むのに、市民&納税者の生活は厳しいのであります。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
2月18日(日)ご意見ご希望お待ちしております。ベンガル料理でもいいよ。何しようかね?
2月22日(木)ベンガル料理
平日・日曜日、どちらのクラスも新規生徒さん絶賛募集中です。右下のメールフォームよりお問い合わせ下さい。
個人レッスン、短期集中講座はご相談ください。
教室は広島市です。
- 関連記事
-
-
俵山温泉まで出かける。 2018/02/20
-
ヤボ用で実家日帰り。 2018/02/16
-
税務署に寄付金還付の手続きに行ってきた。 2018/01/30
-
実はこんなものを買うとすごく嬉しかったりするのが不思議なのだ。 2018/01/27
-
お花をもらう。 2018/01/11
-
<<アラメゾン・オガワ最終日に行って来た。 | ホーム | 実はこんなものを買うとすごく嬉しかったりするのが不思議なのだ。>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |